とりあえず、ノベルティは本塗りは天くんはだいたい出来たから、次は紡ちゃんです。ミニキャラなんて、久々に描いたよ😅あまり得意ではないけど、昔よりかは上達したと思うので、仕上げまで頑張ろう👊😆🎵
No.319, No.318, No.317, No.316, No.315, No.314, No.313[7件]
ノベルティは付けようと思っていたので、使いたいフェアも来たから、先にノベルティ用のラフを描き始めた。まぁ、赤字もいいところなんだけど、私がやりたいからやる。ラフを仕上げたけど、なかなか可愛く描けたから、頑張って仕上げます🙌🙌🙌需要というより、自分がやりたいこと全部やる。
Webオンリー用の作業🎨やっているんだけど、だいたい人物は完成した🙌🙌🙌元々、同人誌にする予定だったけど、出す前にサ終してしまったから、まぁ、出すことないんだろうな。途中まで色塗って放置していた分を完成させたい。浮唯はシナリオも最後まで読めなかったから、悔いが残るんだけどね💦
とりあえず、今日は遅番の出勤なので、それまでに持ち帰った宿題をしなければいけません。フェアーの書籍📚を選定しないといけなくて。売場にいると、とても落ち着いていろいろ考える時間もないし💦出版社が考えた一覧で頼めたらよかったんだろうけれど、よりによって、そういう時に限って、一覧もなかったから、ちょっと今月と来月のフェアーは考えないといけないんだよね。まぁ、そういうのは創造性ある仕事だから、まだ全然楽しいのだけれど。あ、でも、カラー原稿もやりたいから、適度にやります。
そういや、昨日、職場の後輩ちゃんが、実は漫画家コースを目指していたとかで、ちょっと盛り上がったな。今思えば、私も芸大か専門学校通っておけばよかったと本当に後悔している。まぁ、私の頃は芸大か専門学校かの二択なんだけど💦やっぱりね、箔が付くのよ、そういうところにちゃんと通っていれば。課題とかは大変だと聞くけれども。普通の四大卒なんて、不景気になったら全く社会にとって役立たず扱いされて来たからね。ハローワーク行っても、「文系の四大出身が1番困る。」って言われたしな。「好きなことを仕事にしない方がいい。」って言う意見もあるだろうけれど、やっぱり好きなことを仕事にした方がよかったよ、本当に。好きなことなら、本当にとことん追求出来るからね。人生上書きシステム、発動してほしい。
スタオケ🎻🎼✨の有志の演奏会で頒布する小冊子用のイラスト🎨🖼️をやっと提出して来ました。主線はあっという間だったんだけど、やっぱり仕上げに時間が掛かったね。でも、それなりに納得出来るものを今回は提出出来たのでよかったよ。とりあえず、一段落と言いたいけれど、まだまだやらないといけないことはてんこ盛りだよ。


